SONOGI MATCHA
「そのぎ抹茶」が本格始動。
全国茶品評会で「蒸し製玉緑茶部門」第1位を2年連続で制覇し
常に高い評価を維持し続ける茶農家4人グループ[FORTHEES]
が新たな茶の可能性を追求すべく、碾茶工場を設立。


「そのぎ抹茶」の可能性。
茶の需要が年々減ってきている昨今、抹茶は依然として飲料以外の需要が幅広く、ファンが多いことに着眼し取り組みを始めました。 次世代へのバトンタッチを願われる茶農家の使命を背負い、厳しい現状の打開を目指し、新たな取り組みにチャレンジしています。


SONOGI NEXT ERA
そのぎ茶は次の時代へ。
長崎が唯一の貿易港であった江戸時代、東彼杵町は長崎から江戸へ繋がる長崎街道と、平戸から九州各地へ繋がる平戸街道がクロスする重要な場所に位置し、参勤交代の大名やオランダ商人等、多くの人々が行き交い、宿場町としても多いに賑わった地域です。


かつてオランダ東インド会社を通じて長崎のお茶がヨーロッパへ運ばれた歴史的背景を思い返しながら、茶農家の若い4人の後継者たちが、新時代のマーケットを通じて新たなお茶の可能性を編み出していこうとしています。